fc2ブログ

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月

≫ EDIT

帰る

t287.jpg



t289.jpg


t288.jpg



t286.jpg
GR-DIGITAL  千葉県船橋市

実家にプチ帰省。  セミの声がこだましていた。 窓からの風 たたみの上でゴロゴロ。 サルスベリは今年もまた静かに花を咲かせていた。  (猫


スポンサーサイト



| 日常 | 01:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あさがお市

t283psd.jpg



t282.jpg



t284.jpg
Hasselblad 500C/M  東京都 台東区 入谷

少し前になるが、あさがお市での写真

毎年夏になると東京に残る風情を少しでも味わいたくて、あさがお市に出向き鉢を買うことにしている。
今年は3年ぶりに入谷のあさがお市へ  露天がズラリと並んで朝からすごい活気だった。 法被がよく似合うイキなオニイさん、オネエさん達が実にカッコいい。 (猫 


| 日常 | 00:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

薄荷(はっか)せっけん

t281.jpg
Nikon D200

松山油脂の「薄荷(はっか)せっけん」
以前メトロのフリーマガジンで山田五郎が紹介していたのを見て、ものすごく気になってしまったのだ。 パッケージの説明書きによると、「昔ながらの釜炊き製法で、百時間かけてつくった石けん素地をベースに、和薄荷から丁寧に抽出した天然精油(エッセンシャルオイル)を配合」とのこと。
で、通販で買ってしまいました。 石けん1個では、、、と思い他にもローズマリーやキダチアロエのものも購入したが、本命はあくまでこの「薄荷」である。

山田五郎いわく和薄荷とは西洋のいわゆるミントとは違う感じらしい。 夏場お風呂で使ったら気持ち良さそうだと思われる。  楽しみだ。     (猫

| 日常 | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

現像

t280.jpg



t279.jpg
Hasselblad500C/M   東京都 台東区 入谷

未現像のフィルムがどんどんたまっていく。 現像するのが面倒でどうしても溜まってしまうのだ。
「もう今回はお店に頼もう」などと思っているうちにさらにまた溜まっていき「こんなにあったらお店に出したら高いだろーなあ」とやはり躊躇する。
で、小包龍に手伝ってもらい久しぶりに頑張ってみた。 始めてしまえば何てことない。 準備するのが面倒なだけなのだ。 現像が終わり、乾燥させるために吊るしたフィルム達を眺めるのは実に楽しい。撮ったときのことが一コマ一コマ色々思い出される。 そして毎回思う。 「これからは絶対に溜めないでコンスタントに現像するぞ」と。

まだまだ未現像のフィルムがたくさん残っている。 たまにその山が視界に入るとうしろめたさすら感じる。 小包龍のはもっと凄まじい。 あまりに昔のものはもうダメになってしまっただろう。 まったく二人そろって、、、

それでも、私たちはこれからもフィルムで撮り続けるだろう。 自分が使っていて気持ちのよいカメラは間違えなく銀塩のカメラだ。 この気持ちのよいっていうことは結構大事なことなんだと思う。 もちろんそれだけではないが。

だからね、やっぱり現像もしっかりやらねば。 もしかしたら傑作が写っているかもしれないんだから。 (猫  
 




 

| ネコ | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早く起きられた

t278.jpg
Nikon D200 自宅

昨日の朝。 「今日は空がすごくきれいだよ」と起こされた。
ベランダに出てみると、本当に空気が澄み切ったようだった。

早起きするといいことがある。 これは間違いない。     (猫

| 日常 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨の夜に

t277.jpg

Nikon D200 自宅

雨の夜、静かに小包龍とオセロゲーム。  猫田が勝った。  オセロに勝つことなんてめったにない。

| 日常 | 23:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝顔市の帰り

306.jpg


307.jpg


308.jpg
GR-D  台東区 入谷

早起きして入谷の朝顔市へ。
現地は大変な賑わいで、人が多かった。
買う物は買って、早めに退散・・・・・。
鴬谷の駅へ戻る途中、脇道に猫を発見。
人見知りしない、人っぽい猫を心行くまで激写!!(小

| 散歩 | 23:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月