fc2ブログ

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

≫ EDIT

小包龍の中国茶万歳! ~その1

民家を再現したような店内はとても居心地がよい。
299.jpg


301.jpg


302.jpg
プーアール茶は油っこい食事によく合う。

300.jpg
Nikon D200 28mm   東京文京区 茗荷谷 茶楽 (小

 以前から行きたかった中国茶の店にやっと行く事ができた。
その店は地下にあり、階段を下りると別世界だった。木のテーブルと椅子や畳、そして箪笥やその他のオブジェが中華+和の雰囲気を醸し出していて和む。さらにランチがちまき、水餃子にプーアール茶の急須がついて何と1050円!これは本当にお得だった。何時間でも居られそうなとても素敵な空間である。・・・しかし、他のお客と店主の会話を聞いたところによると6月で店を閉じるとの事。・・・気に入ったと思った矢先に耳にしたので、とてもショックだった。この直後、「宝くじを当ててこの店を買い取ろう!」と、プーアル茶を飲みながら意気込んだ小と猫田であった。(つづく 
スポンサーサイト



| 散歩 | 00:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富山へ

t259.jpg



t258.jpg



今月半ばに出張で富山県に行かせてもらう機会があった。 猫田にとって人生初めての北陸地方。
仕事も何とかうまくいき、実によい出張であった。

東京から富山県の高岡市へ向かうには飛行機も列車も結局同じぐらいの時間がかかるとのことで、今回は「鉄道の旅」を味わうことにした。 仕事だというのに乗り物好きな猫田はワクワク。
新幹線で越後湯沢まで行って、そこから北陸本線へ乗り換え。

鉄道の旅っていいなあとしみじみ思った。 特急もいいけどローカル線の旅もしてみたい。

今年の夏は「青春18きっぷ」でどこか出かけてみようか。      (猫
 


| 無差別級 | 00:23 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月

296.jpg



298.jpg



297.jpg

GR-DIGITAL  東京都  旧古河庭園

ずいぶん久しぶりの更新となってしまいました。 ご無沙汰しましてスミマセン。 気がつけばもうビールのよく似合う季節に、、、

何があったわけではなく、私たちはあいかわらずです。 平日はふたりとも最近何だかみょーに疲れやすく、週末には散歩したり昼寝したりぼぉーっとしたり。

こんなふうにどんどん時間だけが流れてしまうのがちょっとセツナイ。

(小&猫

| | 00:36 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月