2007.05.31 Thu
小包龍の中国茶万歳! ~その1
民家を再現したような店内はとても居心地がよい。



プーアール茶は油っこい食事によく合う。

Nikon D200 28mm 東京文京区 茗荷谷 茶楽 (小
以前から行きたかった中国茶の店にやっと行く事ができた。
その店は地下にあり、階段を下りると別世界だった。木のテーブルと椅子や畳、そして箪笥やその他のオブジェが中華+和の雰囲気を醸し出していて和む。さらにランチがちまき、水餃子にプーアール茶の急須がついて何と1050円!これは本当にお得だった。何時間でも居られそうなとても素敵な空間である。・・・しかし、他のお客と店主の会話を聞いたところによると6月で店を閉じるとの事。・・・気に入ったと思った矢先に耳にしたので、とてもショックだった。この直後、「宝くじを当ててこの店を買い取ろう!」と、プーアル茶を飲みながら意気込んだ小と猫田であった。(つづく



プーアール茶は油っこい食事によく合う。

Nikon D200 28mm 東京文京区 茗荷谷 茶楽 (小
以前から行きたかった中国茶の店にやっと行く事ができた。
その店は地下にあり、階段を下りると別世界だった。木のテーブルと椅子や畳、そして箪笥やその他のオブジェが中華+和の雰囲気を醸し出していて和む。さらにランチがちまき、水餃子にプーアール茶の急須がついて何と1050円!これは本当にお得だった。何時間でも居られそうなとても素敵な空間である。・・・しかし、他のお客と店主の会話を聞いたところによると6月で店を閉じるとの事。・・・気に入ったと思った矢先に耳にしたので、とてもショックだった。この直後、「宝くじを当ててこの店を買い取ろう!」と、プーアル茶を飲みながら意気込んだ小と猫田であった。(つづく
スポンサーサイト
| 散歩 | 00:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑