fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

もう年末!?・・・

2010.12.18新宿駅周辺(小

net_005.jpg

net_006.jpg

net_007.jpg

net_008.jpg

net_009.jpg

net_010.jpg

net_011.jpg

net_012.jpg

net_013.jpg

net_014.jpg
PENTAX Optio H90
スポンサーサイト



| 散歩 | 17:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋のひかり

t309.jpg
GR-DIGIAL 東京都 板橋区

ピカチューのようなカタチのひかりを見つけた     (猫

| 散歩 | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏のひかり

t294.jpg
GR-DIGITAL 東京都 板橋区

暑い日の夕方。 隣の隣の駅から歩いたことのない道を散歩がてら歩いて帰る。途中で高校を発見。
夕方の光がフェンスに映り、とても涼しげに見えた。  かき氷が無性に食べたくなった。(猫

| 散歩 | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神保町界隈

t291.jpg
Hasselblad 500C/M  東京都 千代田区 神田神保町


私が学生時代を過ごしたこの街が、何だか年を重ねるごとにますます魅力的に思えてくる。
この街がごく身近にあった頃、愚かな事に私はこの街の持つ風合いに全く無関心であった。 私は時々思う。今、この精神年齢であの頃に戻れたらもっともっと色々なことに関心を持ち毎日を大切に生きていけたのではないかと。


t292.jpg


「さぼうる2」 ここの「バイオレットフィズ」で、ずいぶん酔っぱらったなあ
値段の書いていないメニューにいつも少しドキドキするわりには、いざ帰るときはたいてい酔っぱらって気が大きくなっているので、お金のことなんてどうだっていいような気になってた。


t290.jpg

「神保町花月」前にて。 この街がまた少し変わってしまっていた。 

あまり見慣れない街になってくれるよ と勝手なことを密かに願う。 (猫  


| 散歩 | 00:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝顔市の帰り

306.jpg


307.jpg


308.jpg
GR-D  台東区 入谷

早起きして入谷の朝顔市へ。
現地は大変な賑わいで、人が多かった。
買う物は買って、早めに退散・・・・・。
鴬谷の駅へ戻る途中、脇道に猫を発見。
人見知りしない、人っぽい猫を心行くまで激写!!(小

| 散歩 | 23:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

t264.jpg
Nikon D200 東京都 板橋区

休みの日、気分と天気がよいと近所を散歩する。 毎回別の道を選んで歩くというよりも、一度気に入ると繰り返し同じルートを歩きたくなってしまう。 それでも飽きない。

来週2度目の更新の手続きをするために不動産屋さんに出かける予定。
ここでの生活も、この夏で4年              (猫



| 散歩 | 00:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「マドンナ」 

t263.jpg



t262.jpg



t260.jpg




t261.jpg

GR-DIGITAL  富山県 高岡市

婦人服・雑貨のお店「マドンナ」
先月、富山県の高岡市への出張の際、駅前のアーケード街で発見。
まるで1960~70年代の空気をそのまま持ち込んだかのような店のたたずまいに、すぐさま心を惹き付けられてしまった。

中を覗くと、ベレー帽をななめに被った手塚治虫のような風貌の店主と目があった。
時代にいっさい惑わされない頑強な意志がその目から感じとられた。     (猫

| 散歩 | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小包龍の中国茶万歳! ~その1

民家を再現したような店内はとても居心地がよい。
299.jpg


301.jpg


302.jpg
プーアール茶は油っこい食事によく合う。

300.jpg
Nikon D200 28mm   東京文京区 茗荷谷 茶楽 (小

 以前から行きたかった中国茶の店にやっと行く事ができた。
その店は地下にあり、階段を下りると別世界だった。木のテーブルと椅子や畳、そして箪笥やその他のオブジェが中華+和の雰囲気を醸し出していて和む。さらにランチがちまき、水餃子にプーアール茶の急須がついて何と1050円!これは本当にお得だった。何時間でも居られそうなとても素敵な空間である。・・・しかし、他のお客と店主の会話を聞いたところによると6月で店を閉じるとの事。・・・気に入ったと思った矢先に耳にしたので、とてもショックだった。この直後、「宝くじを当ててこの店を買い取ろう!」と、プーアル茶を飲みながら意気込んだ小と猫田であった。(つづく 

| 散歩 | 00:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

永代橋界隈

t250.jpg



t253.jpg




t251.jpg

GR-DIGITAL 東京都 中央区 

永代橋付近 オフィス街の土曜日 表通りから一歩入る。 風格のあるたたずまいの建物が立ち並ぶ。 静かな路地に入ると、ちょっと旅に来た気分。   

t252.jpg


見上げればそこにヒコーキ雲                     (猫

| 散歩 | 12:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕ぐれ散歩

t238.jpg



t239.jpg



t237.jpg



t235.jpg


t236.jpg



夕暮れどき、近所をブラブラ散歩した。 商店街の洋菓子店では週末になるとバナナオムレットが¥105になる。 それをふたつ買って帰るまでの道のり。 

最近めずらしく忙しかった、、、  久しぶりのblog更新で失礼       (猫


| 散歩 | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT